【 ヒューマン小説 】 カツアゲしにきたチンピラをぶっ飛ばした気分になれる小説
 『灰色のピーターパン―池袋ウエストゲートパーク〈6〉』 著者;石田衣良 
わたくしぴこは、
かわいいものにめっぽい弱い特性があります。
そんなわたくし、ある日書店を歩いていて
出会ってしまいました。
ピーターパンに。
そりゃもうレジにでピっていって買っちゃいますよね。
で、はじめて読みました。IWGP(池袋ウエストゲートパーク)
読み進めていて思い出しましたね~。
昔カツアゲされたときのこと(涙)
人生に二度カツアゲされたことがあるのですが、
一度目は、しぶっているとアネゴ風の人に助けられ、
二度目は、本当にお金がなくって、お札がありません!って言って財布をみせたら 普通に返してもらえました。(カツアゲ君どんまい!)
無事だったらものの、でもなんというかやるせなさみたいなのがのこりますよね。 あれは。
いや~ぶっとばした~い!ってほどではないんですけど、 こらしめてやりた~いって思っちゃうわけです。
そんなのいいことじゃないよ~!って10代の若さで思ったりして。
この小説は、そんなやるせなさを痛快にこらしめてくれます。
ものすごい憤りがあったり、ものすごいド悪があるわけではないのですが、 わたくしが感じたような、小さな規模の憤りをふっとばしてくれるわけです。
読み終わった後は、けっこうすっきりして、良い眠りにつくことができました。 ----------------------------------------------------------------------- ★読み進め安さ ☆☆☆☆☆ ★男性へのオススメ度 ☆☆☆☆ ★女性へのオススメ度 ☆☆☆☆ ☆現代社会を生きる大人のみなさまへ ☆☆☆☆☆
◆できればこんな方に読んでほしい
・人生の中で1回でもカツアゲを経験したことのある方 ・池袋在住の高校生の方々 ・ストレスを抱えて、コンビニで「ギャバ」というチョコレートを食べたことのある方
『灰色のピーターパン―池袋ウエストゲートパーク〈6〉』 著者;石田衣良  ----------------------------------------------------------------------- <以下アマゾンより引用> 内容(「BOOK」データベースより) 池袋は安全で清潔なネバーランドってわけじゃない。盗撮画像を売りさばく小学5年生が、マコトにSOSを発してきた。“まだ人を殺してない人殺し”マッドドッグ相手にマコトの打つ手は?街のトラブルシューターの面目躍如たる表題作など4篇を収録したIWGPシリーズ第6弾。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 石田 衣良 1960年、東京生まれ。成蹊大学経学部卒業。広告制作会社を経てフリーランスのコピーライターに。97年、「池袋ウエストゲートパーク」で第36回オール讀物推理小説新人賞を受賞。受賞作に続篇3篇を加えた『池袋ウエストゲートパーク』(文春文庫)でデビュー。03年、『4TEEN』(新潮文庫)で第129回直木賞を受賞。ジャンルを横断し、精力的な創作活動を展開している。近著に『眠れぬ真珠』(新潮社/第13回島清恋愛文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スポンサーサイト
|